ワイン&ビールクラフト
ワインソサエティのイベントで学校から一時間くらいするところにあるYorkshire Heartというちいさなワイナリーに行ってきました。
まずはブドウ摘みから。
白ブドウ!ワイナリーのおばちゃんも言ってたけど酸っぱいよ~友達は甘いって言ってた(笑)ワイン用の品種だから粒が小ぶりなのかな?途中で紫ブドウを食べさせてもらったけど白ブドウより甘かった(*'▽')!
たくさん積んだぜ~~
10分ほど小さい小屋でワインの作り方をかる~く学んだあと、お昼ご飯!(もっとちゃんとした製造過程を見せてくれるかと思ってたけどメインはテイスティングだったようだ!なるほど!それもよし!)
ここにはブルワリーもあってワインだけじゃなくてビールもテイスティングさせてくれるとのこと!お昼ご飯と一緒にここで作られているワイン3種とビール3種をいただきました。
ワイン
Elenor White
ワインは新しいものと古いものを比べながらテイスティング。左が作ったばかりのもの、右が古いものです。古いほうがマイルドで飲みやすい、かな。私はよりフルーティーな新しい方が好きかな。家族経営のワイナリーで、孫のEleanorちゃんの名前をつけたんだとか。
Rose
左が新しい、右が古いやつ。日本のロゼより軽い??匂いも強い。
Red (銘柄は忘れました)
これも強い感じ~。赤は好みじゃないからそんなに飲んだことがないからわからない
ビール
Hearty Bitter 3.7%
ブラウンビール。黒ビールみたいな感じで後味は苦い。ラガーは苦いけどこっちのものは飲みやすくておいしい(*'ω'*)これが一番おいしかった~最後におかわり可能だったから3杯いただきました。
Light Heart Pale Ale 3.3%
ムギムギしてる。匂いが特徴的でheart beerより強い。
Silverheart ipa 4.0%
この香り好き。インディアペールエール(IPA)だ!初めて飲んだ。こっちで受けているbrewingの授業であった説明によると、ホップをたくさんいれたビールらしい。
のどかだな~
0コメント